カルディが好きでよく行くのですが、またリピートしたい商品を見つけてしまいました。
それがカルディオリジナルの塩レモンパスタソース!
レビューを見ても
- レモンとアンチョビが効いててさっぱり!
- 混ぜるだけでも良いが、アレンジしたらさらに美味しい!
- パスタだけでなく、白身魚や鶏肉にも合う!
など、大好評です!
これがカルディの塩レモンパスタソース!調理方法も簡単!

これがカルディの塩レモンパスタソース!
1人分ずつ包装されています。
1人で昼飯何食べようかな~って時にも使えますね!便利!

こちらは裏面。
- レモン果汁のすっきりとした酸味
- レモンの皮の爽やかな香り
- ニンニクベースのソース
原材料を見るとアンチョビソースも入っています!
ぜったい美味いやつだということがわかります…
作り方は茹でたパスタ(120g程度)に、エキストラバージンオイル大さじ2とこのソースを加えて混ぜるだけ!
簡単です!
塩レモンパスタソースをさっそくアレンジ!
さあ!さっそく食べてみよう!
初めは調理方法どおりに食べようとしていたところ、はじめっから妻がアレンジしてみるという強気発言!
私には調理センスがないのでお任せすることにします!
1.オリーブオイルをしき、ニンニクを火にかけていく

オリーブオイルに細かくしたニンニクを投入。
じっくり弱火で火にかけていきます。
ニンニクの良~い匂いが…。食欲をそそります!
塩レモンパスタソースにもニンニクが入っているのでお好みで!
2.パスタを茹でる

並行してパスタを茹でます。
あとで具材と混ぜるので、パスタに書いてある茹で時間より早めに上げましょう。
3.春菊、トマト、ベーコンを投入!

最初に作ったニンニクオリーブオイルに春菊、トマト、ベーコンを投入!
春菊をいれるという発想力は私にはない!
余ってたし何か合いそうだから入れてみたそうです!
4.塩レモンパスタソースを投入!そしてパスタも混ぜる!

ここで塩レモンパスタソースを投入!
レモンの爽やかな香りがします!

そしてパスタも投入!
よく混ぜます。
5.完成!追いオリーブオイル。

完成です!
追いオリーブオイルをします。
コストコのミニオリーブを使っているのですが、これがこういう時に便利です。
完成!レモンが爽やかで美味しい!

皿に盛りつけ。
ちょっと見栄えを良くしたかったので生ハムなんかも乗せてみました。笑
トマトと春菊で色合いも綺麗です。
味はもちろん美味しい!
ニンニクやベーコン、オリーブオイルも沢山使ったのでちょっと重たいかなと思ったのですが、レモンの爽やかがあるおかげですいすい食が進みます!
たまに来るトマトの酸味や春菊の風味もこれまた合う!
食べる場所ごとに顔を変える楽しいパスタになりましたっ!

辛味が欲しいなと思ったのでレモスコをかけてみました。
爽やかさがUP!レモン同士相性が良い!
普通のタバスコもかけてみましたが、それもまた美味しかったです。
塩レモンパスタソースは通販かカルディの店舗へ!
塩レモンパスタソースはカルディの店舗で購入するか、カルディのオンラインストアで買うのがよさそうです。
Amazoneなどにもありますが、ちょっと割高かなと思います。
アレンジも多数!塩レモンパスタソースは万能調味料!

塩レモンパスタソースはそのままでも美味しい!アレンジしても美味しい!という何とも便利ソースです。
レビューを見ると
- 鯖缶をプラスすると美味しい
- グリルした白身魚や鶏肉にもあう!
- サラダのドレッシングにも!
みなさん色々な工夫をしていただいているようです。
私もこの塩レモンパスタソースを使いこなしたい…!
ぜひおすすめの食べ方があれば教えてくださいねっ。

コメント